春から大学生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
この記事では、課題代行サービスの学生スタッフである筆者が、大学のオリエンテーションについて、新入生がつまずきやすいポイントを挙げながら解説していきます。
入学後のオリエンテーションは今後の大学生活に大きな影響を与える重要なイベントですので、ぜひ記事を最後まで読んで万全の準備で臨みましょう。
大学のオリエンテーションって何するの?
大学のオリエンテーションは、新入生が大学生活をスムーズに始めるための重要なイベントです。
その主な目的は新入生同士や教職員との交流を深め、大学生活の基礎を築くことです。 オリエンテーションに行かないと色々面倒なことが起きますが、それは本記事の趣旨から外れるので別の記事で解説してます。
>> 大学入学後のオリエンテーションに行かないと起きる4つのこと
具体的な活動内容は大学や学部によって異なりますが、一般的には以下4点が含まれます。
学生証の配布
大学生活において重要な学生証の配布が行われます。 学生証は大学生活で様々な場面で利用されるため、大切に保管し、紛失や盗難には注意が必要です。 もちろん大学生活以外にも利用できます。公的書類の身分証明書にも使えます。 もし、紛失した場合は大学の事務に問い合わせて、再発行してもらいましょう。
生徒同士の顔合わせ
これからの大学生活を共にする人たちと顔を合わせ、交流を深める場所でもあります。 できるのならここで、仲良くなれるのであれば、仲良くなりましょう。 講義の受講の有無を円滑に進めることができます。
講師との顔合わせ、自己紹介
大学でお世話になる、講師の自己紹介が1人ずつあります。 また、大学では学科の講師が複数人の生徒に1人という風に、アドバイザーとして担当してくれます。 その集まりでも、自己紹介をし合うこともあります。 もちろんそこに、大学院の院生が加わることもあります。 緊張するとは思いますが、もちろん講師も緊張しているので気を楽にしていきましょう。
講義の説明
オリエンテーションでは大学での講義に関して軽く説明があるかと思います。せっかくなので本記事でも簡潔に紹介しておきましょう。
大学の講義では、必修科目や履修義務のある科目があります。 これらの講義は、学部や学科ごとに異なりますが、卒業に必要な単位を取得するために絶対に履修しなければならないものです。
一方、選択科目や自由選択科目というものは、単位数に応じて学生が選択することができるものです。 選択科目や自由選択科目は単位数に応じてとるようになります。
>> 選択必修科目とは?選択科目との違いや落とした時のやばさについて解説します
大学のオリエンテーションはいつ?服装や持ち物
大学のオリエンテーションは、一般的には4月のはじめに行われます。
服装に関しては、特別な指定がない限り私服で問題ありません。 ただし、入学式などの特別なイベントがある場合は、その時の服装に合わせることが望ましいです。
もちろん入学式の服装でも構いませんが、大体の人は私服で来ると思います。 不安なら入学式のときに、友人を作り、同じ服装で行くのもありだと思います。
持ち物については、筆記用具とメモ帳を持っていきましょう。 オリエンテーション中に受け取った資料や情報をメモすることで、後で確認することができます。 オリエンテーションが複数日に分けられている場合、前日に受け取った資料や持ち物を持参することも忘れずに行いましょう。
大学のオリエンテーションに親の参加は必須なのか?
親御さんの参加は必須ではありません。
実際、多くの場合、親はオリエンテーションには参加しません。 入学式はご一緒になられてください。 新型コロナウイルスの名残で、入学生しか入れない、オンライン入学式の場合もあります。 入学式は場合に応じて親御さんと参加しましょう。
大学のオリエンテーションに2年生は参加できるのか?
2年生になっても大学のオリエンテーションに参加することができます。 実際、多くの大学では毎年度の始めにオリエンテーションが行われます。 このオリエンテーションでは、新入生向けに行われるものとは異なり、2年生以上の学生を対象とした内容が提供されます。
2年生向けのオリエンテーションでは、重要な連絡事項や新学年の計画についての説明が行われます。 また、大学生活や学業に関するアドバイスや、キャリアプランニングについての情報提供も行われるでしょう。 さらに、2年生からは講師や学業アドバイザーとの面談の機会も設けられることがあります。
ただし、2年生の場合は新入生と異なり、学校生活や制度に慣れていることが一般的です。 そのため、オリエンテーションへの参加は義務ではなく、単位の取得に直接影響することはありません。 しかし、新たな情報やアドバイスを得ることで、学生生活をより充実させることができます。なので、できる限り参加することが推奨されます。
大学のオリエンテーションは、学生が新たな学年を迎える際に重要なイベントであり、 2年生であっても、この機会を活用して学業やキャリアの計画を立てる上での有益な情報を得ることができると思います。
さいごに
以上が、大学のオリエンテーションについての詳細な説明でしたが、新入生の皆さんにとってはまだ不十分に感じるかもしれません。 実際に参加してみると、ここに書かれていない情報や体験があるかもしれませんが、そこまで気を遣う必要はありません。
オリエンテーションは、ただ情報を受け取るだけでなく、大学の雰囲気や仲間との交流を楽しむ場でもあります。 講義を受ける前に、大学の雰囲気や様々な施設、学生生活に関する情報を得ることができるので、参加することをお勧めします。 大学は新しい体験や挑戦の場であり、オリエンテーションはその第一歩となる重要なイベントです。 不安や緊張を感じるかもしれませんが、気負いせずに参加し、楽しんでください。
大学は学びと成長の場であり、新たな友人や興味深い体験が待っています。 充実した大学生活のスタートとなることを心から願っています。