多くの中学生は夏休みの宿題に『自由研究』があると思います。適当にやっても問題ありませんが、せっかくやるなら良い自由研究をしたいものです。
さらにコンクールで受賞歴があれば高校入試の際にアドバンテージとなります。
しかし、良い『自由研究』といっても何をどうしたらいいか分からないと思います。Googleで検索してみると、そのブログ記事も、ただの研究テーマの紹介に終わっていて、自由研究が課される根本的な理由や評価ポイントについて全く触れていません。
本記事では、2023年最新の科学トレンドに触れながら、周りと差をつける自由研究レポートの書き方を有名大学出身の理系スタッフが解説していきます。
中学1年生の自由研究で評価されるポイント
中学1年生の自由研究で評価されるポイントは、①どれだけ理論立ててレポートを書いているか ②何故そうなるのかの理論的な予想・考察 ③研究のオリジナリティ、が主な評価点です。
①理論だった構成
まずは『①どれだけ理論立ててレポートを書いているか』についてです。中学1年生ということで、理論的に筋が通るレポートである必要があります。理論が飛躍しすぎてしまったり、支離滅裂であったりすると減点対象となってしまいます。
理論立ててレポートの書き方ですが、①題目 ②きっかけ ③実験方法 ④予想 ➄結果 ⑥考察 ⑦参考にした本など、の全7項目に分ける方法です。このように書くことでレポートの完成度が向上します。
また、内容も理論的に書く必要があります。
『①題目』では、研究内容を簡潔に分かりやすく書きましょう。
『②きっかけ』では、どうしてそのテーマについて実験しようと思ったかを書きましょう。ポイントとしては、身近な出来事を出発点として、ゴールを広くしすぎないようにしましょう。
『③実験方法』では、具体的な実験方法を分かりやすく記載します。実験で使用した道具の写真を載せてもいいかもしれません。忘れがちな点として、その日の気温や天候、時間帯、場所も記載する必要があることです。実験内容によってはこれらの条件が結果に大きく作用することがあるからです。
>>中学受験の勉強で忙しい!お子さまの自由研究の代行なら「宿題代行Yattoku」へご相談を!
実験方法でポイントとなるのは、『対照実験』を行うことです。対照実験とはある一つの操作方法を変えて同様の実験を行うものです。対照実験を行うことで多角的で客観的な視点から実験結果を考えることができます。
『④予想』では、この実験を行ったらどうなるのかを自分で考えて書きます。ポイントは、正誤よりも理論に筋が通っているかです。予想が間違っていても問題はなく、あくまで理論的な考えかどうかが評価ポイントです。例えば、化学式や物質の性質を調べて、それを根拠として実験結果を予想しましょう。
『➄結果』では、実験をして起きたことを言葉や写真で正確に書きます。ポイントは、どんな細かなことでも結果として書くことです。関係ないと思っている現象が実は重要なものであることは珍しくはないため、些細なことでも記録しましょう。
『⑥考察』では、どうしてそのような結果になったのか、その原因を書きます。事実だけを書いては小学生のままです。中学生の自由研究では、例えば化学式や現象のメカニズムなどを根拠にして何故その結果になったのかを理論的に書きましょう。
『⑦参考にした本など』では、研究をするにあたって参考にした本やインターネットの記事などを書きます。
①―⑦のような順序で書くと、全体として完成度の高いレポートとなります。さらに、その内容も理論的であり、中学生レベルの知識による予想や考察が書ければ評価ポイントは上がります。
>>高品質かつ業界最安値の自由研究代行なら業界唯一の格安法人業者「宿題代行Yattoku」にご依頼を!
理論的な予想・考察
次に『②何故そうなるのかの理論的な予想・考察』ですが、前述したように実験結果の予想や考察を理論的に考えて書きましょう。
目安は先生に説明して納得・理解してもらえる内容です。
中学生なので、小学生の時よりも専門性が高くなっており、難しい部分もあると思います。そのような時はご両親や先生に頼ってみたり、今話題の『宿題代行サービス』を使ってみるのも一つの手です。
研究のオリジナリティ
最後に『③研究のオリジナリティ』ですが、他の同世代では考えつかないような実験テーマや実験方法が思いつけば、それはオリジナリティがあると言えます。
しかし、オリジナリティのある自由研究を思いつくのは中々骨が折れるため、そこまで気にする必要はありません。勿論、オリジナリティがあればそれだけで他の同世代とは差別化できるため評価ポイントは上がります。
オリジナリティまで考える時間はないけど高品質な自由研究を提出して入賞を目指したいという場合は、東大生などの優秀なスタッフが多く在籍している宿題代行サービスの利用が賢明だと思います。
>>【2023年】自由研究や理系科目の代行に強い宿題代行業者を3つ厳選して紹介します
以上の三つが自由研究で評価されるポイントとなります。文章だけではよく分からなかったという場合は、実際に入賞作品を調べてみて模倣してみてください。
中学1年生にオススメの自由研究テーマ10選
中学生の自由研究では具体的にどのようなテーマを選べばいいでしょうか。
自由研究と聞くと、手を動かして実験しなければならないという固定観念があると思いますが、実験以外にも文献調査による情報整理等を行う自由研究もあります。
今回はなるべく家計に優しいテーマを10選ご紹介します。
①バスボムづくり
入浴剤を自分で作るというテーマであり、材料も重曹、クエン酸が主でありいずれも100均で購入することが可能です。
また、着色料や精油なども入れて独自のバスボムを作って楽しむことも可能です。
自由研究においては、対照実験として重曹のみ、クエン酸のみでバスボムを作成する、泡発生の原理(炭酸ナトリウムと酸の反応で二酸化炭素が発生)を予想や考察で記載するなどして評価ポイントを上げましょう。
②10円玉磨き
なるべく汚れた10円玉をスーパーで手に入る調味料を使ってきれいになるかを調べます。使用する調味料によってはきれいになったりならなかったりと結果は千差万別なので結果を予想しながら実験すると楽しいかもしれません。
自由研究においては、様々な調味料を使用するので自然と対照実験となります。時間なども様々な長さで実験をし、結果を比較することもおすすめです。
また、10円玉をきれいにする原理(還元作用)も記載するなどしましょう。
③ドライアイスによる雲の生成
ドライアイスで空気を冷やし、線香などの煙を冷えた空気に当てることで雲が作れるか実験します。ドライアイスはスーパーで無料で手に入る反面、扱いには十分注意しましょう。
自由研究においては、雲の発生原理(水蒸気が煙などの塵に付着してできる)を記載したり、ドライアイスが液体にならない理由などを書きましょう。
>>自由研究のテーマは決まったけど実験する時間がない!そんな時は宿題代行Yattokuへ丸投げ!
④食塩水による野菜・果物の密度の調査
計量カップに入った水や濃度の違う食塩水に野菜や果物を浮かべ、計量線の増加分から体積、天秤から質量を測定し、密度を計算します。
自由研究においては、密度の意味や密度と浮き沈みの関係の予想や考察などを記載しましょう。
⑤氷の溶け方の調査
氷の溶け方について温度や環境(アルミホイルやラップ、布なので包んでみる)を変えて違いがあるかを調査します。
自由研究においては、気温による氷を温める力の違いやアルミホイルやラップなどの熱の伝わりやすさの違いなどについて記載しましょう。
⑥ソーラー電池による発電の調査
ソーラー発電は太陽光によって電気を生み出す発電機であり、ソーラー発電機に対して太陽光の当て方や一部を隠した時に発電量がどうなるのかを接続したメロディICの鳴り方で調査します。
ソーラー発電やメロディICは少々値が張りますが、時代に即したテーマでもあります。
自由研究においては、角度による入射光の量の違いから実際に設置してあるソーラーパネルのほとんどがどうして傾いているのかの考察などを記載しましょう。
⑦オリンピックの調査
過去開催されたオリンピックの開催国、参加国、選手の数などを世界地図に記入したり、グラフ化します。自由研究においては、作成したグラフ等の傾向と当時の社会情勢を組み合わせて分かること(世界大戦やコロナによりオリンピック開催が中止または延期されたなど)を記載しましょう。
⑧税金の調査
買い物のレシートやご両親に届く納税のはがきなどから税種や税率を調査します。自由研究においては、税金の使われ方や税種による税率の違いや何故違いがあるのかなどを記載しましょう。
⑨塩害被害の調査
海が近ければ内陸と沿岸での建造物や岩、ガードレール等の劣化の違いを調査します。 自由研究においては、塩害の原因(海に含まれる塩化ナトリウムによる腐食)や塩害の対策方法などを記載しましょう。
降水量による地球温暖化の評価
国土交通省のウェブサイトなどから降水量のデータを集めグラフ化します。自由研究においては、グラフ化した降水量の推移から地球温暖化の進行具合や海流による降水量の変化などを記載しましょう。
中学1年生の自由研究の代行なら宿題代行Yattokuがオススメ
中学生の自由研究ともなると、テーマや原理、考察部分が難しくなります。また、時間を多く必要とするためせっかくの夏休みが削られてしまいます。
そのような時は『代行サービス』を利用するのも一つの手です。
様々な代行サービスの中で特におすすめなのが『宿題代行Yattoku』です。『宿題代行Yattoku』は読書感想文やレポートといった文章系の課題だけではなく自由研究といった特殊な課題も依頼可能な数少ない業者です。
また、東大生を中心とする優秀なスタッフが在籍しており、業界の中でもトップクラスで高品質・最安値を矜持しております。
勿論、課題作成につきましては使いまわしや作り置き、盗用といったことは一切せず、イチから作成しております。さらに、最短即日での納品も可能となっています。
「良い自由研究のレポートを作りたいけど難しい」、「時間が足りない」と思ったら一度『宿題代行Yattoku』までご相談ください。